モニターツアーのご案内
祭りや歴史・自然・町並みなど、ありのままの大津を体感するおすすめプランをご用意いたしました。大津の魅力をたっぷり堪能できる厳選モニターツアーとなっており、特別料金にてご参加いただけます。
人数限定、先着順での受付ですのでお早めにお申込みください。皆様のご参加をお待ちしております。
- 添乗員が同行します。
- ツアー終了後、簡単なアンケートにご協力をお願いいたします。
湖国の祭堪能 大津祭曳山巡行~山王祭神輿の特別見学
お泊りは船で行くおごと温泉で(1泊2日)

春の山王祭、夏の船幸祭、秋の大津祭は「大津三大祭」として湖都・大津を彩ります。大津祭の絢爛華麗な曳山巡行を大津祭の専門ガイド「長柄衆」のご案内で見学、山王祭の舞台となる日吉大社では重要文化財の7基の神輿を特別見学いたします。比叡山の伝教大師・最澄によって開かれたおごと温泉へは、びわ湖のチェックインクルーズをお楽しみいただきます。お荷物配送サービス付!集合解散場所と宿泊施設の間を荷物配送。手ぶらでお楽しみ下さい!
- 実施日時
- 平成29年10月8日(日)13:00~10月9日(月祝)15:00
- 定員
- 20人(先着順、最少催行人数10人)
- コース
-
【1日目】
(13:00集合)JR大津駅・・・中央大通り・・・曳山巡行観覧(長柄衆による解説)・・・大津港(15:45発)~~~びわ湖チェックインクルーズ~~~(16:10着)おごと温泉港・・・(16:30)おごと温泉(宿泊:天然源泉の宿 ことゆう)
【2日目】
おごと温泉(10:00発)==タクシー移動==(10:30)坂本観光案内所(ここから坂本ボランティアガイドによるご案内)・・・日吉参道・・・旧竹林院・・・(12:00)芙蓉園(昼食)・・・(13:00)日吉大社(山王祭神輿特別見学)・・・京阪坂本駅(15:00解散) - 旅行代金
- 10,000円(宿泊料(1泊2食付)、昼食代(2日目)、旧竹林院・日吉大社拝観料、ガイド料、保険代を含む)
- 予約終了日
- 9月28日(木)までに予約
- 申込先
-
(公社)びわ湖大津観光協会
(受付時間 平日9:00~17:00) 077-528-2772
- 旅行企画・実施
-
(公社)びわ湖大津観光協会
大津市御陵町2-3市民文化会館2階
滋賀県知事登録 地域-243号 (一社)全旅協保証社員 - 事業企画
- みーつ びわ湖・大津 実行委員会
宿場町、港町そして三井寺の門前町として発展した大津百町の老舗店探訪(日帰り)

主要街道の宿場町、湖上交通の港町、そして三井寺の門前町として江戸時代に大変な賑わいを見せた大津。経済が発展し町人による都市生活が向上した元禄の時代、大津には百カ町があり、その賑わい振りは「大津百町」と表現されました。ボランティアガイドによる三井寺参拝の後、大津のまちなかで今もその歴史を受け継ぐ老舗店を巡ります。
- 実施日時
- 平成29年11月11日(土)10:00~16:15
- 定員
- 20人(先着順、最少催行人数10人)
- コース
- (10:00集合)JR大津駅==(ぐるりんバス)==(10:20)三井寺(ボランティアガイドによる拝観)(11:40)・・・(11:50)大津絵の店(大津絵解説)(12:00)・・・(12:10)八百与(お漬け物体験と特選お茶漬け膳)(13:50)・・・(14:00)阪本屋(鮒ずし解説と鮒ずしスープ試飲)(14:20)・・・札の辻(旧東海道)・・・(14:30)三井寺力餅(力餅(2本)とお茶)(14:50)・・・(15:00)大津祭曳山展示館(見学)(15:20)・・・(15:40)中川誠盛堂茶舗(日本最古の銘茶「朝宮茶」の試飲と「近江赤ちゃん番茶」のつめ放題)(16:00)・・・JR大津駅(16:15解散)
- 旅行代金
- 1,000円(三井寺拝観料、食事代、試飲代、ぐるりんバス代、ガイド料、保険料を含む)
- 予約終了日
- 11月1日(木)までに予約
- 申込先
-
(公社)びわ湖大津観光協会
(受付時間 平日9:00~17:00) 077-528-2772
- 旅行企画・実施
-
(公社)びわ湖大津観光協会
大津市御陵町2-3市民文化会館2階
滋賀県知事登録 地域-243号 (一社)全旅協保証社員 - 事業企画
- みーつ びわ湖・大津 実行委員会
日本遺産・水と祈りの文化に触れる一日 三井寺特別拝観と石山寺内陣見学(日帰り)

日本遺産「水と祈りの文化」に触れて頂くコースです。近江八景の「三井晩鐘」「瀬田夕照」「石山秋月」にちなんだコースでもあります。三井寺では、本邦初公開の唐院諸堂と三重塔初層内部を拝観。限定復活した精進料理をご賞味。三井寺から石山寺へは、瀬田川リバークルーズをお楽しみいただきます。1300年の歴史を持つ石山寺では、専属のボランティアガイドの説明により、本堂・内陣までご案内いたします。
- 実施日時
- 平成29年11月18日(土)10:00~16:30
- 定員
- 20人(先着順、最少催行人数10人)
- コース
- (10:00集合)JR大津駅==(タクシー)==(10:30)三井寺(唐院諸堂・三重塔特別拝観、三井寺精進料理の昼食)(13:00)・・・京阪石坂線・三井寺駅+++石山駅・・・瀬田川新港(14:30発)~~(一番丸クルーズ)~~(15:10着)石山寺港・・・(15:15)石山寺(ボランティアガイドによる本堂内陣も含む見学)(16:15)・・・京阪石山寺駅(16:30解散)
- 旅行代金
- 4,000円(三井寺・石山寺拝観料、昼食代、集合から解散までの交通費、ガイド料、保険料を含む)
- 予約終了日
- 11月8日(水)までに予約
- 申込先
-
(公社)びわ湖大津観光協会
(受付時間 平日9:00~17:00) 077-528-2772
- 旅行企画・実施
-
(公社)びわ湖大津観光協会
大津市御陵町2-3市民文化会館2階
滋賀県知事登録 地域-243号 (一社)全旅協保証社員 - 事業企画
- みーつ びわ湖・大津 実行委員会
- このページに記載の無い事項は、(公社)びわ湖大津観光協会旅行業約款によります。お申し込みの際は必ずご覧下さい。
人気ランキング
大津市見どころ動画
タグ検索
お知らせ・イベント情報
-
2017年9月22日 10/4(水)、5(木) 石山寺・秋月祭 龍神船舟遊びとともにお楽しみください
-
2017年9月11日 お得なモニターツアー参加者募集中 「湖国の祭堪能 大津祭曳山巡行~山王祭神輿の特別見学 お泊りは船で行くおごと温泉で(1泊2日)」
-
2017年9月1日 大津の中心市街地観光情報 特設サイト・ガイドブック「みーつ大津・秋」も併せてご利用ください
ガイドブック

みーつびわ湖・大津のガイドブックをダウンロードできます。(PDF形式/ 20.9MB)
ぐるりんバス(土日祝 期間限定)
大津市中心市街地の観光はぐるりんバスが便利です。
みーつ大津・秋開催中の10月14日(土)〜11月12日(日)の土日祝限定で、大津市中心市街地観光用のバス「湖都古都・おおつぐるりんバス」が特別に運行します。観光の際はぜひご利用ください。