
まちあるき・自転車ツアー・社寺ガイド
はじめて観る二階家からの大津祭・本祭巡行
2,000円(税込)
湖国の秋を彩る大津祭本祭へ。湖上交通の港町、東海道五十三次の宿場町として発展した大津の経済力が、絢爛華麗な曳山を築き上げました。
長い歴史を誇る大津祭ですが、実は二階から巡行を観るようになったのは、たった100年くらい。
曳山巡行を二階から観覧することは、今では大津祭の贅沢な楽しみ方になっています。
その贅沢をツアーとして設定しました。年に一度の贅沢を... 是非お楽しみください。
受付終了しました
プログラム案内人

長柄衆(ながえしゅう)
「大津まちなか大学」の大津祭学部修了生らで構成、ガイドや運営面で大津祭を強力にサポートしています。祭を愛し、日々勉強を重ねているため、町衆よりも大津祭に詳しいのでは・・・といわれています。
関連サイト:http://www.otsu-matsuri.jp/nagaesyu/
プログラム詳細
- 実施日
- 2018/10/7(日)
- 実施時間
- 10:00~12:00(約2時間)
- 参加料金(税込)
- 2,000円 ※ガイド料、大津祭ガイドブック、会場となる「パーンの笛」でのワンドリンク代を含む
- 定員人数
- 20人
集合場所・集合時間
- 集合場所
-
〒520-0055 滋賀県大津市春日町1-3
JR大津駅・大津駅観光案内所前 - 集合時間
- 10:00
お申込み/お問合せ/主催者情報
- 主催者情報
- NPO法人 大津祭曳山連盟
- お申込み方法
- 下記のお問合せ先(外部サイト)よりお申込みください。
- 受付時間
- 9/30(日)まで(定員になり次第締切)
- お問合せ先
受付終了しました
このプログラムのタグ
人気ランキング
大津市見どころ動画
お知らせ・イベント情報
-
2018年10月11日 お得なモニターツアー参加者募集中 「和装が似合うなりきり女子旅プラン(先着順受付)」
-
2018年10月11日 超プレミアムなモニターツアー参加者募集中 「石山寺貸切・三井寺唐院座禅プラン!(抽選受付)」
-
2018年9月18日 10/6・7 大津祭を、とっておきの場所から見学するプログラムご紹介