
近江の食体験
和菓子づくり教室 ①美山つづら弁当プラン/②昼食なしプラン【特典あり】
2,750円〜6,600円(税込)
叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)の本社、寿長生の郷(すないのさと)は六万三千坪の丘陵地にあり、菓子の原料となる約1000本の梅の木を植えています。
原材料を自らの手で育て厳選することで、農工ひとつの菓子づくりを目指しています。
自然豊かな寿長生の郷では、季節感に溢れた和菓子を作る教室を開催しています。和菓子職人の指導のもと、和やかな雰囲気の中で楽しく体験していただけます。
- 特典
-
和菓子づくり教室の体験(子供菓子教室は除く)で、お菓子1つプレゼント
※おひとり様1回のご予約につき1つ。菓子売り場でHPまたは印刷物提示で。(ご予約の際に、「みーつ びわ湖・大津から」とお伝えください。)
プログラム案内人

和菓子職人
当社和菓子職人の中から1名が講師となり、ご案内します。
プログラム詳細
- 実施日
- 毎週木・土曜日 ※季節により変更となる場合がございます。
- 実施時間
- ①11:00~14:30(4時間)/②10:45~12:15(1時間30分)
- 予約終了
- 4日前までに予約
- 参加料金(税込)
-
①6,600円(美山つづら弁当・菓子教室(3種4個)・お茶席を含む)
②2,750円(菓子教室(2種3個)・お抹茶を含む) - 定員人数
- 36人(最少催行人数1人)
集合場所・集合時間
- 集合場所
-
〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4-2-1
叶 匠壽庵・寿長生の郷
(JR石山駅から無料送迎シャトルバス約30分、駐車場有) - 集合時間
- 10:30
お申込み/お問合せ/主催者情報
- 主催者情報
- 叶 匠壽庵
- お申込み方法
-
下記のお問合せ先(TEL/FAX)よりお申込みください。
- 受付時間
- 9:00~17:00
- お問合せ先
-
- 077-546-3131
- 077–546–6696
体験レポート

レポーター
大津市の地域情報サイトを運営しています。
地元の旬なネタを丁寧に集めて発信しているので、大津のことならお任せ下さい!
地元民ならではの視点で、大津の体験をレポートします。
このプログラムのおすすめポイント
- 全国展開している叶 匠壽庵の和菓子職人さんが直接教えてくれる
- 作った和菓子は特別なお土産として持ち帰れる
- 設えの整ったお部屋でのお茶席体験と、品数豊富なお食事が合わせて楽しめる
- 広大な里山の景観が楽しめる
- 叶 匠壽庵の和菓子やパンのお買物が楽しめる

お正月準備で慌ただしさが増す頃に、どこか懐かしい感じがする自然豊かな場所で、和菓子作りを体験してきました。
敷地が広大なため、到着後も迷わない様に係の方がしっかりと対応してくれました。受付のある建物は古民家を改装したそうで、囲炉裏や土間もその時の暮らしが思い浮かぶようで感慨深い景色です。他のお客様向けではありますが、目の前で餅つきが始まり、活気に溢れるスタートになりました。

今日は、秋から冬の季節に相応しいお菓子、3種類の作り方を教えて頂きました。「落ち葉焚き」「いちょう」「初霜」とタイトルが付いているお菓子です。うまくできるのでしょうか・・?


早速、先生が見本を見せてくれます。すごく簡単そうに見えますが、なかなか思い通りにはいきません。この細かい餡をつぶさずに乗せるところで一苦労です。


いちょうの葉で包んだ餡が中から転がって出てきたり、葉の模様を入れる方向を間違えそうになりながら、何とか形にしていきます。


うまく仕上がるとやっぱり嬉しいものですね。箱に完成した4つの和菓子を詰めて完成です!まずまずの出来栄えに満足です。良いお土産ができました!

その後は、景色のよいお茶室で、お抹茶とお菓子をいただきました。目の前でお点前がはじまり、作法が分からないので、見よう見まねでいただきました。沢山の間違いがあったと思います・・・(笑)


最後に「美山つづら弁当」をいただきました。落ち着いたお部屋に通していただき、ウェルカムカードまで置いてある心遣いがとてもうれしかったです。お食事はどれもきれいでおいしくて、とっても贅沢な気分になれました!
今回の体験では、食事が最後になりましたが、通常は食事をいただいた後に和菓子作り体験・お茶席と続くようです。


食事の後も梅園やヤギのいる広場、柚子がずっしりと生る果樹の景色を楽しみ、何度か機会を逃していたBakery野坐(のざ)での買物を満喫しました。体験で作った和菓子と野坐で購入したあんぱんは、家族にも大好評でした!
-
レポート内容は体験当時のものです。
現在の内容とは異なる場合がございますので、最新の情報は主催者様にご確認ください。
お申込み/お問合せ/主催者情報
- 主催者情報
- 叶 匠壽庵
- お申込み方法
-
下記のお問合せ先(TEL/FAX)よりお申込みください。
- 受付時間
- 9:00~17:00
- お問合せ先
-
- 077-546-3131
- 077–546–6696
このプログラムのタグ
人気ランキング
大津市見どころ動画
お知らせ・イベント情報
-
2022年10月26日 「2022年度冬の比叡山 プレミアムナイトバスツアー」を開催いたします!
-
2022年10月5日 「おおつ駅前マルシェ」を開催いたします!
-
2022年6月13日 プログラムを追加しました。