
文化体験・ものづくり
長等山の自然と一体となる 三井寺・山伏体験
10,000円(税込)
日本古来の山岳信仰が仏教に取り入れられ、自然そのものを経典と捉え、自然と一体となる修行が求められるのが「修験道」です。修験道は、自然と親しむことにより誰もが信仰できる「万人に開かれた宗教」です。出家、在家を問いません。修験道の修行者は「山伏」と呼ばれ、鈴懸(すずかけ)・結袈裟(ゆいげさ)・頭巾(ときん)等独特の装束を身に付けます。本体験では、山伏の装束に着替え長等山に入山します。自分を見つめ直し、新しい可能性を見出すきっかけにしていただけば幸いです。 (総距離4.9km)
プログラム案内人

三井寺僧侶
大自然の懐に身を任せることによって山に生きる動物や虫、樹木、草花と同じひとつの生命として大自然なかに生きていることを体感していただけるよう、ご案内いたします。
関連サイト:http://www.shiga-miidera.or.jp/taiken/yamabushi/
プログラム詳細
- 実施日
- 毎日
- 実施時間
- 10:00~16:00(約6時間)
- 予約終了
- 14日前までに予約
- 参加料金(税込)
-
10,000円
衣装レンタル、昼食、保険代を含む - 定員人数
- 15人(最少催行人数5人)
- 備考
-
15歳以上の健康な方、
・白い地下足袋または山歩きの靴
・白衣または白い肌着(長袖が良)
・タオル2~3枚
・飲物
・念珠(希望者は専用念珠を購入できます)
・着替え
をご準備下さい。
集合場所・集合時間
- 集合場所
-
〒520-0036 滋賀県大津市園城寺町246
三井寺
(京阪石坂線・三井寺駅より徒歩7分、有料駐車場有)
- 集合時間
- 10:00
お申込み/お問合せ/主催者情報
- 主催者情報
- 三井寺
- お申込み方法
- 下記のお問合せ先(TEL/メール/外部サイト)よりお申込みください。
- 受付時間
- 8:00~17:00
- お問合せ先
このプログラムのタグ
人気ランキング
大津市見どころ動画
お知らせ・イベント情報
-
2022年10月26日 「2022年度冬の比叡山 プレミアムナイトバスツアー」を開催いたします!
-
2022年10月5日 「おおつ駅前マルシェ」を開催いたします!
-
2022年6月13日 プログラムを追加しました。